SSブログ

罰が当たる? [ネガティブ処方]


みなさん、こんにちは。

今回はワンポイントレッスンですw

ある知人(Aさん)との会話を紹介します。

最近、Aさんの身内でトラブルがあったそうで、
それを「自分のせい」と気に病んでいる話をしてくれました。

ただ、話を聞いていると、身内といっても長らく会っていないし、
Aさんがらみのトラブルでもありません。

それにも関わらず、「自分のせい」と捉える理由は、
自分の生活が思うようにいかない中で、
ふと、何かの際に、トラブルに合った身内の方が話題になり、
その次の日にトラブルが起きたとか。

???

どうやら、Aさんは自分の主観に過ぎない「負い目」のようなものが、
接点のない身内のトラブルに繋がっていると感じたのです。

ネガティブな自分のせいで、身内のトラブルを引き寄せた・・です。

そして、身内としての不幸の共有=「自分への罰」と解釈しています。


みなさんは、既にお気づきかと思いますが、
これ、罰ではないですよね。

というか、「罰があたる」というのは、一つの考え方に過ぎません。

実際に「罰」と感じることがあった際、
既に心のどこかで「罰」を想定している、
あるいは心配していることで、

有事の際にスピーディーな「罰反応」としてピンと来るわけです。

そう、引き寄せているのです。

因果応報とかより、引き寄せの法則を活用しているのです。

良心や正義感を掲げて生きていると、
悪しき行いには罰や報いがあることを前提にしますが、
実際、どの程度「実現」しているでしょうか。


周りにこんな人がいるかもしれません。

傍若無人に好き放題やっているように見えるのに、

「いつになっても罰が当たらない人」。

「あの人、そのうち、やらかすぞ・・」なんて思いながら見てるけど、
一向に罰の当たる気配もなし。

そうかと思ったら、こっちが嫌な目に合った・・なんてね。


好き放題やってる人に罰への恐怖がないのですから、引き寄せようもない。

仮に何かあっても「罰」なんて思ってないので、
簡単にスルーしてしまう。

一方、他人事とは言え「罰」という恐怖やネガティブ思考を持つ自分には、
それ相応のことが起こってしまうわけです。


また、「自分のせい」という視点を気にすると、
他人の人生に肩入れすることになります。

自分の人生が誰かに影響を与えないようにと思い、
周囲を気にし過ぎていると、人生の舵取りを放棄してしまいます。

他人の人生に肩入れし過ぎてはいけない、とは、
言動や行動とともに自分の心持ちにも言えることです。

誰しも、人生の主役が務まるのは自分のみです。

他人の人生を生きることはできません。

万人が同じ価値観で同じ人生を歩くのではありません。

関わる人は自分にとっては脇役、
でも、相手にとって自分は脇役。

その兼ね合いが上手く整っているのが宇宙、
あるいは神の采配の妙です。

「それなら、この人の人生のテーマは何?」と思うかもしれませんが、
それは、余計なお世話です・・端的ですが。

傍目には「苦労の連続の人」、「恵まれた人」もテーマはそれぞれ。

今回のテーマが、生を受けることの人もいます。

私たちが考えるべきは、自分の人生を主体性を持って生きることです。


他人に対する自分の行いが気になったときは、
「気にしてしまう自分」に気付く機会かもしれません。

もっと自分らしく、遠慮なしに人生を送る。

そんな気持ちを忘れないでくださいね。


それでは、今回も一滴追加です。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。